FRPはよくオートバイの外装に使われている素材で、ガラス繊維を樹脂で固めたプラスチックの一種。角ばっているジオメトリックな造形は苦手で、なめらかな丸っこい形を作るのに適した材料。 きちんと作れば強度も出るし、軽くも出来る […]…
FRPで作ったスツール。 下のレモン形のほうは1つの型で抜けるようにデザインしました。 猫を飼っていたらこの中で寝てくれるかな。…
これは実は生皮(きがわ)という生々しい名前の豚の皮で出来ています。 湿らすとやわらかくなって、乾燥するとカチカチになります。 素材としてはおもしろい。 難点は犬がクンクンしてきて食べられてしまいます。…
学生の時に作ったトランポリンみたいな椅子。 スパンデックスという生地を使いました。 時間切れで脚がずいぶんお粗末です。…
1997年に学校の課題で初めてデザイン&製作した椅子。 身体に合わせて作ったつもりが、あまり座りやすくなかった。 ちなみに着ているズボンも初めて自分で縫ったものです。…