Happy Making / ウクレレ自作 Vol.5
Home » BLOG » DIY » Happy Making / ウクレレ自作 Vol.5娘のTamのデザインで自作ウクレレの製作を開始してから今回で5回目のブログ更新。前回からネック製作を開始して、ここをすぎればようやくウクレレらしくなってくる。ネックの仕様をどうしようか考えた末、スルーネック風でつくることにした。
角材のうちにボディとの接合部分の加工を済ませた。この辺はなるべく手持ちの機械を使ってできるように段取りを考えてスルーネック風な設計にした。
なにぶん接合部は変な角度で取り付けられるデザインなので、図面をもとにしっかり角度合わせをして切り出した。最後は手作業でぴったり合うように慎重に仕口を仕上げた。ぴったりはまって満足。
まだほぼ角材のまま、フレット溝を切り出した。スコヤを当てて胴付きのこでゆっくり挽いた。
ついでにナット溝も加工して、ほぼ全ての細かい加工を角材のときに終えてから、ネックの形に切り出した。
この時点ではネックの形はほぼ加工が終わって、あとはヘッド部分の左右に追加の板を接着するところだったが、ここで取り返しの付かないミスに気づいた。弦楽器として一番重要なスケールを間違ってしまっていた。残念ながらネックを1から作り直さなくてはならなくなった。まぁ、楽器製作のブランクがあったから良い練習だったとしてあきらめよう。。。